歯車とチューリップ

Was ich denke, was ich fühle.

西へ東へ

hallo、スーです。

先日までドイツ国内をぷらぷらしていたのですが、今日から四日間ポーランドに行ってきます。

目的はクラクフにある、アウシュヴィッツ強制収容所の見学。
ヨーロッパに留学するからには必ず行きたかったところ。また、ドイツ語を学ぶものとしてもマストでいかねばならないところ。

事前に調べた情報によると、アウシュヴィッツは毎年本当に多くの人が訪れるけれども、日本人は年間1000人いればいいほうだそうな。確かに、ポーランドは遠いし、言葉もマイナーだし、これといった華々しい観光名所などはないけれど、やっぱりこうした負の世界遺産もしっかりと見ていかないとな、とおもいます。

負の遺産の関連でいえば、日本の広島、長崎に原爆資料館があるけれど、長崎の資料館はまだ行ったことがなくて、広島の資料館には小学生のときに行ったことがあって、最後のほうに展示されていた原爆投下直後の再現模型を見て泣いてしまった記憶がある。
何年か前に、その模型があまりにもグロテスクだということで教育委員会から苦情が入り、撤去されてしまったと聞いたけれど、残念なことです。


アウシュヴィッツには、当時収容されていた人々の衣服やメガネ、頭髪まであるというけれど、さて、どうなることやら。

何はともあれ、楽しみです。


おしまい。

Liebe Grüße
Sue

最近のこと

hallo、スーです。
お久しぶりです。かなり間が空いてしまった……というのも、授業が終わって、いろいろと遊びまわっていて、すっかり、ブログの更新を忘れてしまったというわけでした。

ざっとここ3週間ほどを振り返ります。


・2月1週目、カーニバルに参加。

今住んでいるところが、Kölnの近くなので、カーニバルはとっても盛り上がりました。
ドイツのカーニバルって、日本のハロウィンにちょっと似ていて(もちろんハロウィンは別である)、仮装してお菓子を配る、みたいな、そんな感じです。もちろんビールも昼間から浴びるように飲みます。
カーニバル定番の曲を爆音でかけながら、ビールの瓶を片手に知らない人とハグしたり踊ったりと、なんだかやっぱりオープンマインドな文化なんだなあとしみじみ感じてみたり。

私は割と人見知りの方だったのですが、せっかく今しかドイツにいられないのだから、旅の恥はかき捨て、楽しんじゃおう!ということで友だちとKölnにいったり、夜はクラブでオールナイトをして踊ったりしていました。

f:id:ssssmr:20160225010921j:image

割と酔っていたので、なかなかマシな写真がないですね笑


・2月2週目、パリに行った。

こっちですごく仲良くなった友だちとパリに行ってきました。

半年ヨーロッパにいて、実は初パリ。
というのも、本当は11月に旅行する計画をもともと立てていたのだけれど、それがちょうどテロとかぶってしまって道半ばで引き返す事態になってしまい、それ以降なんとなーく敬遠していたのでした。
でも、友だちが今ゼメスタで帰国してしまう!ということで、絶対に2人でパリにいきたい!と再チャレンジ。
今度は無事に行けました笑

ドイツと違ってフランスはやっぱりおしゃれだなあなんて笑

時間の都合で美術館には1つも行けなくて(!)、すごくくやしかったので、絶対にまたチャレンジしたいです。

逆に、一番良かったのはノートルダム大聖堂
ディズニーのアニメーション映画で有名なアレです。

f:id:ssssmr:20160227055559j:image

もともと、教会やお寺なんかの宗教的建築物を見るのが大好きで(詳しくはない)、旅行に行ったら必ず3〜4件は教会をまわったりしていたのだけれども、ノートルダム大聖堂はやっぱり格別に美しかったです。
ちょうど、Gottesdienstをやっている最中だったので、静謐な雰囲気と、透き通った歌声、荘厳なパイプオルガンの音に圧倒されて終始鳥肌が止まりませんでした。

エッフェル塔にものぼったよ。

f:id:ssssmr:20160227054114j:image

f:id:ssssmr:20160225011713j:image

フランス語は全くと言っていいほど喋れないし、フランス人は英語をあんまり話してくれないので(それでも、いろいろ気にかけてくれて優しい)、少しだけこの旅でフランス語を覚えて、クロワッサンとかパンのおいしさに感動した旅でした。


・2月3週目、ベルリン、ミュンヘンに行った。

高校からの友だち2人を卒業旅行という名目でドイツに召喚笑
ベルリンとミュンヘンをまわってきました。

ベルリンは10月に一度あらかた行き尽くしたのですが、団体旅行と個人旅行ではまたやはり違うベルリンだったなあという印象。
ベルリン動物園にいきました。
あとベルリンフィルハーモニーも、運良くチケットが取れて、2度目の鑑賞。贅沢〜。

壁や、元強制収容所であるSachsenhausenは個人的にマストな場所なので、友だち2人を引きずっていってきました。

f:id:ssssmr:20160227053307j:image



『労働は自由を作る』


すごい言葉だなあと思います。
実はここを訪れるのは2回目。前回は留学先の大学の研修旅行で来たためにガイドをしていただいたので、今回はそれを思い出しながら私がガイドをすることに。ただ、適当にもらってきたマップがなぜかポーランド語で、結局それを持って帰ってきました。
来週から今度はポーランドにいくので、勉強になると思えばいいかな笑

個人的に行って良かったな〜というのが、Tierheim Berlin という動物保護施設。友だちの1人が4月から動物保護関連施設で働くとのことで、日本より進んでいるドイツの保護施設を見たい!というリクエストで訪れました。
ベルリンの中心部からは電車、バスを乗り継いでだいたい1時間弱。冷たい雨の降る中だったんですが、とてもよかったです。
日本の保護施設の現状を知らないのだけれど、ドイツのは本当に大きいし、2畳くらいのスペースに犬が1〜2頭(ほとんどの場合1頭)いて、そのどれもが外に繋がっていて自由に出入りできるようになっていました。私よりよっぽどいい生活してるんじゃ…なんて思ったり笑
保護施設にはペットとして人気の犬や猫はもちろん、うさぎ、鳥、ハムスター、モルモット、そして豚まで(!)、幅広い動物が預けられていました。
でもみんなそれぞれ広くて暖かい場所でたっぷりご飯を食べて運動して、としあわせそう。

訪れたのが土曜日だったので、預けられているコたちを引き取りにやってくる家族が多かったです。


ミュンヘンでは観光と、少し遠出をしてフュッセンにあるSchloss Neuschwansteinまで足を伸ばすことに。これまた、ディズニーのシンデレラ城のモデルになったお城ですね。

f:id:ssssmr:20160227054017j:image

中まで入ったけれど、思わずうーんと唸ってしまうほどの絢爛さで、写真を撮れないのが本当に本当に残念でした……

もちろん、ビールも飲みました!
兼ねてから行きたかった、Hofbräuhaus。
ここはミュンヘンでは大人気の居酒屋で、16世紀からあるという伝統的なお店。
行きたかった理由はそれだけではなくて、ここはかつてヒトラーがナチ党の決起集会を行った場所でもあるので、ドイツを学ぶからには絶対に行きたい!と思っていたところ。
まあ結局そんなに見学しないうちにビールをがばがば飲んでしまったのだけど笑

f:id:ssssmr:20160227055004j:image

基本1リットルからのビール。日本のほど苦くもエグくもないからとっても飲みやすい……

f:id:ssssmr:20160227055114j:image

相席した陽気なおじさん2人組。昔は東ドイツに住んでいて、小学校からの仲だとか。久々の再会だったらしい。


そんな感じで、旅行はおわり、それぞれ家に帰ってきたわけです。


長くなったので今日はこの辺で。


Liebe Grüße
Sue

映画を見て外国語を勉強する

Hallo、スーです。
テスト前ではわはわしています。


あんまり真面目な方ではないので笑、普段の勉強のしなさがテスト前にドッと回ってきています。

ただ、テストと言ってもドイツ語のグラマー(Grammatik)とボキャブラリ(Vokabel)、そしてリスニング(Hören)なので、逃避の手段として、ハリーポッターの映画をドイツ語とドイツ語字幕で観ています。

結構前に買ったのだけれど、DVD全8巻セットでたしか20€だったかな。見た瞬間掴んでいました笑

f:id:ssssmr:20160202200655j:image

ドイツではわりと、DVDが廉価で売っているようなきがします。



内容に関しては、もちろん日本で繰り返し観ていたので、たとえドイツ語で何を言っているのかわからなくても笑、なんとなく、「あ、これ今〜〜って言ってるなあ」とわかるわけですが、実際ドイツ語の勉強になっているかはちょっと謎笑

というのも、私記憶力がすこぶる悪くて、覚えたと思ったフレーズもだいたい3日もすれば忘れてしまうっていう……まあ、使わないからなんですが……

加えて、観ている字幕が喋っている内容そのままなので、移り変わりが早い早い……

もちろん、一回観ただけでドイツ語で理解できた!なんてことは起きるわけもなく、ただなんとなく、こういう時はこういうのだな〜まあ忘れるけど!っていうスタンスで、リスニングだけしています笑

いつかドイツ語で全部理解できる日がくるように、頑張らねば……

あと英語も笑



道のりはまだまだ長いです。



おしまい。

Liebe Grüße
Sue

地球は丸いらしい

hallo、スーです。
地球は丸いんだなあって今日ふと思い出しました。

というのも、ドイツはまあ日本よりは若干高緯度にあるので、冬のこの時期は日の出が遅く、日の入りが早いのですが、日の出がじゃあ何時なの、というと、今日は8:15でした。

いつもは、バスに乗っていく授業に、今日はなんとなく気が向いて歩いていこうと思い立ったので、必然と通常より30分早く家を出ることに。

30分。
たったそれだけなのに、全然空の色が変わるんだなあと、向かう道すがらたまに立ち止まって、ぼんやり空を眺めながらゆっくり登校。

f:id:ssssmr:20160128020323j:image


悲しきかなiPhoneでは淡い薄桃色がよく出ないのですが、教会の後ろ側全体を薄桃色の光が覆っていました。


今日の天気は曇り時々雨。

気温は11度であったかいです。



おしまい。

Liebe Grüße
Sue

話すこと

hallo、スーです。

人と話さない期間が長いと、どうも声の出し方、人との接し方がわからなくなる。
そんな当たり前のことを今日感じました。

私のドイツ生活といえば、週三回のドイツ語インテンシブコースがあって、あとは基本的に授業を取っていないという、なんともフリーダムすぎる消極的な授業の取り方しかしていないので、結果なにもなければ週の半分以上を部屋で過ごしています…
外に出た方がいいのは確かなのだけれど、元々が引きこもり体質なので、どうしても家に引きこもりがちになり、外に出るのは買い物や、友達とご飯を食べにいくだとか、あとは突発的小旅行のときのみと、ほかは完全に引きこもりなのです。もったいない……

それで、ちょっと体調を崩して先週は授業もいけずにいて、今日久しぶりにちょっとした夕食会みたいなパーティーに顔を出してきたわけです。


買い物を除けば、実に10日ぶりの外出で、情けない話、外に出るのが億劫でした。

でも、行って本当によかったと思って。


部屋にいるのって、本当に快適で、なんなら日本では実家に暮らしていたので親の目、兄弟の目があってある程度はしゃんとしなければ、という気持ちになる。のだけれども、ドイツで、寮で、1人で暮らしていて。誰の目も気にせず気にならずにいると、本当に殻に引きこもりやすくなってしまう。

そして、そうしていると段々と、人としゃべらない時間が増えて増えて、自分の内側だけの会話になり、話すことを忘れてしまう。伝えることがなくなって、伝えることができなくなってしまう。
そしてそうしたら、人間って死んでしまうのだと思う。特に、弱い人は。(私は自分が弱いとは思えないけれど)


ただ、もしかしたら、将来私は話すことを忘れてしまうかもしれないと危惧しているのだけれども、今日久しぶりに声を出して、笑いあって、一緒にご飯を作って、食べて、やっぱりとても幸せでした。


話すことを忘れたくない、誰かと語り合いたい。


私は本当にただの寂しがりやの利かん坊だなあ…なんて、改めて思いました。


おしまい。

Liebe Grüße
Sue

空の色

Hallo、スーです。

どうやら今週日本は大寒波らしいということを知りました。
私のいるところは、北ドイツなのですが、今週はすっごくあったかいらしいとの予報が出ています。地球ってわかんないもんですね。温暖化の影響かな。なんて。

WGでは基本的にゴミ捨てなどはリレー当番制で、ゴミ捨てをし次第次の人に回すことになっています。
それで、今日は瓶類を捨てに行きました。
実は、1ヶ月くらいまえからずっと瓶類捨ててねって張り紙があったんですけど、なんとなくいやで(というのも、自分が瓶類の何かをゴミとして出したことがなかったので)、だけどいつまでもあるし、外はお天気だし、とようやく重すぎる腰を上げて捨てに行ってきました笑
なんというモノグサ……

ドイツは分別が結構厳しくて、瓶は色によって捨てるゴミ箱を分けなきゃだめ。
日本みたいにビン缶で一緒にできたらいいのになあと思ってしまうけど、郷に入っては郷に従うということですねー。
で、まあ普段のゴミ捨て場とは別のところに行ったんですが、西日が眩しくて眩しくて。
すっきり晴れ渡った空に私が瓶を捨てるパリーンパリーン!っていう音が響いて、なんだか面白かったです。(割れていいのかは謎)

瓶を捨てたあと、やっぱりなんとなくスッキリした気持ちで空を見上げたら、本当に綺麗な透き通った青空で、思わず立ち止まってしばらくぼーっと眺めていました。

日本にいた時も、結構空は眺める方だったんだけれど、こっち来てからはホームシックも相まって本当によく見上げていて笑
住んでいたところ、大学があったところが横浜、東京と背の高い建物に囲まれていて、その建物の隙間から見える空が、なんだか好きでした。
でも、ドイツはベルリンとかシュツットガルトなんかの大都会を除いて、全体的に建物の背があまり高くないので、どこにいても空がドーン!と広がって見えるわけです。

しかも、心なし日本より蒼い。

ドイツに来て、いろんなことがあったりなかったりして、一喜一憂する中でも、空を見上げると、心の中の鬱屈としたもやもやが晴れていくような気がします。
もちろん星空も綺麗です。


おしまい。

Liebe Grüße
Sue

カプレーゼがおいしい

hallo、スーです。


毎日更新なんてむりだったんだ……

3日経たずとしてそんな気持ちです。



ところで、好きな食べ物はなんですか?って聞かれたら、とりあえず一番最初に浮かぶものが、カプレーゼです。

気取った名前のおそらくイタリアンなんですけど、これ、本当においしいです。

なんなら毎日食べたいくらい笑



トマトと、バジルと、モッツァレラチーズ、そしてオリーブオイル。


この組み合わせのすごさは、言葉じゃ言い表せないレベルです。本当においしい。


ただ、日本だとモッツァレラチーズがもしかしたら高いのかもしれませんね。

幸運なことに、わたしの今いるドイツではとにかく食材が安いので、モッツァレラチーズも300gほどが100円以下で手に入ります。(野菜とかもキロ単位で1€とか)

なので、最近はよくカプレーゼを食べるのです。


が!



バジルがない……



実家にいた頃は、家庭菜園で好きなだけバジルを取って食べることができたのですが、何せ今は学生寮(WG)の4階に住んでいるので、庭はおろか、プランターとかもなく…

かといってバジルの葉っぱだけを売っているとかそういうのもなく、仕方ないので、トマトとモッツァレラチーズ、そしてオリーブオイルだけでカプレーゼを食べていました。


で、今日。

バジル、鉢で買ってきました!


f:id:ssssmr:20160124013839j:plain


実はバジルなどのハーブ類(Kräuter)は、スーパーで鉢ごと、1€で買えるので、まあかなり迷っていたのですが、なんだかんだバジルってパスタや他の料理にも使えるし、何よりカプレーゼ……と思って購入。。

今日は早速カプレーゼ食べるぞー!と幸せなスーでした。


それではこのへんで、おしまい。


Liebe Grüße

Sue